お知らせ

令和7年度老人保健健康増進等事業(老人保健事業推進費等補助金)の採択について

2025.06.20

 公益社団法人日本介護福祉士養成施設協会は、令和7年6月13日付けで、厚生労働省より、令和7年度老人保健健康増進等事業(老人保健事業推進費等補助金)の採択の内示を受け、以下の調査研究事業を実施することとなりました。


  • テーマ名
     介護福祉士養成課程におけるICTを活用した教育のあり方に関する調査研究事業
  • 事業概要
     介護福祉士養成教育の現場では、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、ICTを活用したオンライン授業が展開されるようになり、デジタル技術を活用した教育が身近となった。介護福祉士養成課程新カリキュラム教育方法の手引き(日本介護福祉士養成施設協会,2019)のなかでは、複数の科目において想定される教育内容の例として、情報の活用と管理におけるICT活用、介護ロボットを含んだ福祉用具の活用、ICTの活用が示されている。 
     介護現場では、介護DX、ICTを活用した生産性向上の取組の推進が図られている。養成校と介護現場が連動した教育の展開により、学習効果が高まり、介護サービスの質向上に寄与する人材育成が想定される。一方で、ICT活用や介護ロボットを取り入れた授業展開には、養成校間の差が大きい状況となっている。ICTを活用した教育例と効果の分析を行い、その上で、ICTを活用した教育上の留意点と課題について検討し整理する。
  • 事業内容
    1.検討委員会の設置
    2.介護福祉士養成校への調査の実施(アンケート及びヒアリング)
    3.教育事例を使用した教員向け研修会の開催
    4.ICT を活用した教育事例集及び報告書の作成

    ページ先頭へ