介護福祉士のしごと

介護老人保健施設

病気や障害で介護が必要となり、自宅での日常生活が困難になってしまった利用者の、在宅での自立した生活への復帰を目標に日常の介護や健康管理、リハビリテーションを行う施設で、「老健(ろうけん)」とも呼ばれています。
入所しての介護や、日数を限定しての入居となるショートステイ、居宅から施設に通って介護を受けるデイケアなど、利用者に合わせたサービス形態があります。

施設の役割

利用者が最終的に自宅に戻り、自立した生活を送ることを目標にして介護・リハビリテーションを行う施設です。
利用者の日常生活に必要な介護サービスに加え、リハビリテーション(機能訓練)や心身の機能維持、健康管理等を行います。介護老人福祉施設に比べてリハビリテーション用の器材が充実している他、リハビリテーションスタッフや看護師、医師の配置により、在宅復帰に向けた介護サービスがより充実しています。在宅復帰を目標にしているため、利用者ごとに3ヶ月毎の入所判定が行われるのも特長です。

施設での仕事

主に、生活に伴う身体介護や、利用者の健康管理、炊事・洗濯等の生活支援、リハビリテーション(機能訓練)、
レクリエーション等を行います。